TPCエポキシ鉄筋で橋梁等が長寿化
EPOXY
鉄筋コンクリートのひび割れ・崩落が問題となっており、特に海の側にある橋等は塩害がひどく、30年足らずでコンクリートがボロボロになってしまうことも、珍しくはありません。対策にTPCエポキシ鉄筋を提供し、この鉄筋で100年持つ橋も施工できます。発展型のTPCエポグリップも開発し、従来品のデメリットを解消して結束しやすく、コンクリートへの付着率も向上しました。
鉄筋にエポキシ樹脂粉体塗装を施す
エポキシ樹脂塗装は、耐水・耐薬品(酸・アルカリ)・密着性・耐食性に極めて優れた性能を有します。この塗膜を220±40μm鉄筋に塗装することで、あらゆる腐食因子から、素地鉄筋を守ります。
直鉄筋 | 長さ3.5m~12m |
---|---|
曲げ加工鉄筋 | 上限サイズ ・L曲げ加工品
L4000㎜×W600mm×H1200mm ・ボックスカルバート
□2400mm×D1200mm |
※加工済鉄筋の塗装については別途ご相談ください。
土木学会の品質規格を満たした「TPCエポキシ鉄筋」の塗膜性能
塗料の品質
土木学会「エポキシ樹脂塗装鉄筋用塗料の品質規格(JSCE-E 104-2003)」「エポキシ樹脂塗装鉄筋補修用塗料の品質規格(JSCE-E 105-2003)」を満たしています
塗膜の品質
土木学会「エポキシ樹脂塗装塗料の品質規格(JSCE-E 102-2003)」及び、建設省住指発第407号 「エポキシ樹脂塗装鉄筋の防錆処理の有効性判定基準」を満たしています
樹脂タイプ | 「TPCエポキシ鉄筋」の品質基準 |
---|---|
外観 | 塗膜が均一で、たれ、突起、異物付着のなき事 ピンホール 試験電圧1000Vで鉄筋D19以下は平均5個/m以内、D22以上は平均8個/m以内 |
塗膜厚 | 220±40μmの範囲を超える測定点の頻度が10%以下 |
耐衝撃性 | 衝撃強度30kg・cmの撃芯が当った部分の周囲で、塗膜の破砕・割れ・剥離・うき のなき事 |
曲げ加工 | 20±2℃鉄筋公称直径の2倍(D16以下は1.5倍)で180°の曲げ 5±1℃鉄筋公称直径の3倍で180°の曲げ いずれの場合も塗膜クラックの発生頻度が20%以下 |
付着強度 | 引き抜き試験において最大付着応力度が、無塗装鉄筋の85%以上 |
耐食性 | 試験後の平均発錆率(発錆面積/塗膜全面積)が0.5%以下 |
塗膜硬化性 | 鉛筆高度Fで手掻き、塗面に傷の無きこと |
(注)試験方法は、土木学会「エポキシ樹脂塗装鉄筋の品質規格(JSCE-E 102-2003)」によります。
「TPCエポキシ鉄筋」使用上のご注意
曲げ加工
曲げ加工機のローラーは鋼製であり塗膜を損傷する恐れがあります。ローラーに樹脂やゴムの緩衝材を当ててください。
塗膜損傷の補修
強い衝撃によって塗膜を損傷した場合は、指定の2液性エポキシ補修用塗料をご使用下さい。指定の補修塗料は土木学会基準「エポキシ樹脂塗装鉄筋補修用の品質規格」に合格したものであり、現場で2液を所定混合比率で混合し、刷毛塗りしてください。
組立て
結束線は、耐食性を考慮して、ビニール被膜鉄線のおすすめします。また、ガス圧接や溶接などで塗膜が変色・炭化した場合、ワイヤーブラシなどで損傷部を清掃し、補修塗装を行って下さい。
保管
エポキシ樹脂塗膜は、太陽光にさらされますと2~3ヶ月で光沢低下・変色を引き起こします。長期保管する場合は、屋内保管又はシートを掛け、直射日光を避けてください。